- 認知症状態にある高齢者が共同生活をしながら、家庭的な雰囲気の中での介護が受けられ、お一人お一人の願いやニーズを大切にする、個別ケアをすすめています。
- 十分な水分,食事,自然排便,運動(歩行)の基本ケアで、自立支援認知症改善に努めます。
- 毎日毎日の生活行為が心身の良いリハビリになるよう、残存機能を生かし、生活リハビリの考えに基づいた介護を行います。
- 敷地内の学童保育施設おしはらクラブとの交流により入居者様の活き活きとした生活支援につなげます。
- 地域とのかかわりを生活の中に位置づけることにより、生活の質の向上につなげます。

ボランティアの方による催しなどを通して、地域の皆さんとの交流を大切にしています。
